金魚の孵化
金魚の卵がいっせいに孵化しました。数百匹います。
2015年4月から使用される小学校3年生4年生の国語の教科書(東京書籍)の表紙を描かせていただきました。
本ってどこまで可能性があるんだろう。って思わせられる傑作です。テレビやネットに大量の情報が溢れる今だからこそ、手間暇かけて練りに練られ、純度の高い文章や絵で構成された、このような本が、とても対照的で、存在価値を示すのかも … Continued
家具のネットショップをオープンしました。 すべてオリジナルの商品です。 まだまだ商品は少ないですが、定期的に増やしていきたいと思っています。 >>工房水銀堂 家具ネットショップはこちら
やさしいひらがな1集・2集の本文中の絵を54点、描かせていただきました。データ渡しなのでいつものRGBではなくCMYKで描いたのですが、 CMYKならではのコツや工夫があって、絵を描くことはいつまでたっても修行だなと再確 … Continued
小学生の夏休みの自由研究が、50年以上もたってから、新聞で取り上げられて話題になりました。ひとりの少年と富士山のまりもが、50年という時の流れの中で、たくさんの縁でつながりながら、雄大で奇妙な物語を紡いでいきます。なんと … Continued
「かぜフーホッホ」 福音館書店 文 三宮麻由子 絵 斉藤 俊行 「風の絵本と言えばこの本!」と言っても過言ではないと思います。絵本全体に、とても気持ちの良い風がふいています。 著者の三宮さんは、幼くして視力を失いながらも … Continued